Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ブログサイトの「はてな」、匿名利用を不可に

ブログサイトなどを運営するはてなは、仮名による利用を2005年1月以降禁止すると発表した。不正利用を防ぐのが目的で、利用には登録情報に正確な個人情報を入力する必要がある。

ウェブ上で仮名により登録したユーザーが権利侵害などを行った場合に特定できないといった問題が発生しており、そのような問題を未然に防ぐため今回の決定に至ったという。

同社では、現在まで自発的な情報入力に頼っていたが、12月31日までに正しい情報を提供するよう求めている。正しい情報を提供しないユーザーは2005年1月移行利用できなくなるとおいう。

(Security NEXT - 2004/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性