NTT-AT、機密情報漏洩防止サービスの機能を拡充
NTTアドバンステクノロジは、機密情報の管理や漏洩を防止する「Net Protect内部情報漏洩対策サービス」の機能拡充を発表した。
同サービスは、機密情報の各種メディアへの書き出しや未登録端末接続等の情報漏洩に直結する行動やデバイス環境などを監視、防御するもの。
今回の機能拡充では、総合的な内部情報漏洩対策システム「Smart Leak Protect」が導入され、メールなどによるネットワーク経由の情報漏洩も監視、防御対象とするほか、NTT研究所開発の次世代暗号Camelliaを用いた重要情報の暗号化やPC利用者の認証、監視ログ情報の編集機能などをサポートする。
(Security NEXT - 2004/10/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
プロクシ製品「IBM SSP」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
動物保護管理センターで緊急連絡用携帯電話を一時紛失 - 新潟県
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消