Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マカフィー、新ワーム「W32/Buchon.gen@MM」に注意

マカフィーは、新ワーム「W32/Buchon.gen@MM」についての情報を公開し、注意を呼びかけている。

同ワームは、ローカルシステム内で収集したメールアドレスに自身を送信する、大量メール送信型ウイルス。配達不能メールを装ったメッセージで、添付ファイルを開かせようとするものもある。ネットワーク共有上での感染はないという。

同ワームは、発見された当初はNetskyの新しい亜種とされていたが、分析の結果、違うものであることが判明した。そのため同社では、当初「W32/Netsky.ah@MM」としていた名前を変更した。

同社では危険度を「低」としているが、「要注意」として注意を喚起している。

(Security NEXT - 2004/10/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市