Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PC操作を記録し不正操作を抑止「ESS REC Server」

エンカレッジ・テクノロジは、従業員のPC操作を24時間連続記録するソフトウェア「ESS REC Server」を、10月末日より発売する。

同ソフトは、モニター、キーボードおよびPC内部の動作情報をすべて検知し、映像で記録する情報漏洩抑止ツール「ESS REC」で取得した記録データを、24時間365日連続記録するサーバ。

画面操作のリアルタイム監視機能や、特定の操作パターンにマッチしたときに、画像の記録密度を上げる可変記録機能が搭載されている。また、過去の記録データから、特定の操作の瞬間を検索することが可能。

同社では、顧客データベースなどを管理する高セキュリティエリアにおける、情報漏洩や不正操作などの防止が目的だとしている。価格は、1ライセンスあたり367万5000円。

(Security NEXT - 2004/10/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院