ヤフーのIDを聞き出すフィッシングメールが横行
ヤフーは、同社を装いIDやパスワードを聞き出す悪質なメールが出回っているとして注意を促している。
「ヤフー・ジャパン情報管理センター」を名乗り、システム障害を理由にIDとパスワードを確認したいといった内容が記されたもの。ヤフーでは、万が一パスワードなどを教えてしまった場合、すぐにパスワードを変更するよう警告している。
以前より、パスワードの変更を求めることによりパスワードなどを聞き出すフィッシングメールが報告されている。
リリース
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040916.html
(Security NEXT - 2004/09/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
避難行動要支援者台帳に別人の個人情報 - 鹿島市
個人情報関連ミス、12月前後の1カ月で17件 - 大阪市
再委託先で2度にわたりメール送信ミス - 新潟県
国家資格「登録セキスペ」の問題作成者を募集 - IPA
「小児医療情報収集システム」に不正アクセス - 国立成育医療研究センター
ウェブアプリ脆弱性診断ツールにSSRF検査機能追加 - ビットフォレスト
特権ID管理ソリューションに新版 - ログ改ざん検知機能を追加
SAP、1月の月例パッチをリリース - 深刻な脆弱性へ対処
緊急事態宣言にともなうキャンセルメールで誤送信 - NEXCO東日本
新型コロナ陽性者の情報流出で対応窓口設置 - 福岡県