Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

シマンテック、「W32.Beagle.AO@mm」への注意を喚起

シマンテックは、ワーム「W32.Beagle.AO@mm」の注意を呼びかけている。

同ワームは、PC内のメールアドレスを検索、収集し、独自のSMTPエンジンにより大量のメールを送信する。また、バックドア機能を持っており、TCPおよびUDPのポート80を開くという。

シマンテックでは、感染力を「高」としており、被害状況を「中」としている。

(Security NEXT - 2004/08/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県