エヌ・ティ・ティ ネオメイト 、情報セキュリティ総合診断サービスを開始
エヌ・ティ・ティ ネオメイトは、企業や自治体向けの情報セキュリティ総合診断サービス「InfoDock」の提供を、8月2日から開始すると発表した。
同サービスでは、公開サーバに検査ツールを用いて遠隔からインターネット経由で擬似攻撃を行い、セキュリティホールの有無等を診断する「セキュリティホールチェック」を提供。
また、各従業員が使用しているパソコンのセキュリティチェックを、技術者が直接事業所を訪れて行う。さらに、内部からの情報漏洩、パソコンの私的利用、盗難等を防止するために実施すべき対策を提示する。
サービス提供エリアは、西日本エリア(富山、岐阜、静岡県以西の30府県)および首都圏 。
(Security NEXT - 2004/08/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正