Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

野村総研、情報流出防止システムをソフトバンクBBに提供

野村総合研究所は7月28日、情報流出防止システム「WebブラウザプロテクターVer2.2」を、Yahoo! BBを運営しているソフトバンクBBに納入したと発表した。

同製品は、顧客情報などの機密性の高い情報を権利が与えられた利用者のみが閲覧できるシステム。Internet ExplorerでHTMLで記述されたコンテンツを参照する際に、印刷や保存、コピー、ペーストといった機能を制限できる。顧客情報管理システムや社内情報共有システムなど、Webアプリケーションから動的にHTMLを生成するシステムでも同様に制限が可能。

情報流出事件以来、ソフトバンクBBでは、さまざまな観点からの顧客情報管理施策を展開している。同製品の導入はその一環にあたる。納入は、OmniTrustの国内代理店であるNRIが担当した。価格は1サーバー当たり350万円から。

(Security NEXT - 2004/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供