消費者向け企業は個人情報保護が最重要課題 - 情報通信白書
総務省は、情報通信白書を公開した。 ユビキタスネットワーク関連市場における経済波及効果は87.6兆円となっている。
国内のブロードバンドサービスは世界で最も低廉、かつ高速であるとの調査結果やモバイルインターネットが世界を大きくリードしているなど、前向きな評価が多い。しかし、一方でユビキタス社会において、個人情報の漏洩や、詐欺、悪質商法、不正アクセスによる個人情報悪用、ウイルス感染など、不安の声も半数以上から挙がっている。
消費者向けの企業に調査を行ったところ、個人情報保護に関する問題を重要視すると応えた企業は、全体の57.1%でトップだった。一方、事業者向け企業は、ネットワークセキュリティにおけるリスクを問題視している企業が55.0%で最も問題視していることが明らかとなった。
(Security NEXT - 2004/07/06 )
ツイート
PR
関連記事
児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
サーバに侵害の痕跡、個人情報流出の可能性 - 日本プラスト
国交省のコンテナ物流システムがスパムの踏み台に - 情報流出なし
楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局