Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者の個人情報含む論文を誤って投稿、閲覧可能に - 杏林大

杏林大学の医師が、米国のオンライン学術誌に投稿した論文に、個人を特定できないよう処理が行われていない患者の個人情報を誤って添付していたことがわかった。投稿先のサイト上で一時公開されたという。

同大によれば、医学部付属病院呼吸器内科の医師が、米国のオンライン学術誌「PLOS ONE」に投稿した論文において、患者の個人情報を添付したもの。患者158人の氏名や住所、性別、年齢、病名、検査結果、治療内容などが含まれる。

10月24日に論文が日本語の原文で掲載され、投稿した医師が28日に個人情報の掲載に気付いた。学術誌の編集部に個人情報の削除を依頼したが連絡が取れず、個人情報が削除された11月8日まで、16日間にわたり、サイト上で閲覧できる状態だった。

同医師は、論文に添付するデータについて個人を特定できないよう処理したが、処理前のデータも同じ文書ファイルに含まれた状態で誤って投稿してしてしまったという。また論文の点検をした指導教授もデータの誤添付を見落とした。

同院では対象となる患者に謝罪の書面を送付したとしている。

(Security NEXT - 2016/11/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 会津若松市
学年全体のテスト結果を生徒がアプリ上から閲覧可能に - 大阪市
公開表計算ファイルから個人情報が閲覧可能に - 立命館APU
保健指導関連の個人情報がノーウェアランサム被害 - 千葉市
問合フォームより送信された資料が外部閲覧可能に - 充電池リサイクル団体
農業委員会の調査フォームに不備、個人情報が流出 - 大阪府
最大888社のPマーク審査関連資料が流出した可能性 - 複数ランサムの痕跡も
転職情報サイトで不具合 - 直近勤務先から登録情報が閲覧可能に
フォーム設定ミス、学園祭イベントの参加者情報が流出 - 東京医科歯科大
地域共生事業の参加申込フォームに不備、個人情報が流出 - 鎌倉市