患者情報の印字に利用したインクリボンが所在不明 - 中電病院
中電病院において、検査を受けた患者の個人情報が含まれるインクリボンが所在不明になっていることがわかった。
中国電力によれば、同院において検査を受けた患者499人の個人情報が含まれる使用済みのインクリボンが所在不明となっているもの。
インクリボンは検査項目などを印字する際、ラベルプリンタで使用したもので、氏名や性別、診察券ID番号、検査項目など、印字内容が反転した状態で残っていた。病状や診察結果は含まれていない。
7月7日にラベルプリンタで検査用ラベルを作成。翌8日にラベルプリンタで異常が生じたため、保守会社に対応を依頼したところ、患者の個人情報が印字されたインクリボンがプリンタにセットされておらず、インクリボンが所在不明となっていることが判明した。
関係者への聞き取りや院内の捜索を行ったが発見できなかったという。同院を運営する中国電力では、対象となる患者に対し書面による説明と謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2020/07/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
顧客情報含む電子媒体を紛失、定期チェックで判明 - 三井住友信託銀
顧客リストを訪問先に置き忘れ、匿名の指摘で発覚 - 常陽銀
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
国勢調査で対象世帯一覧を紛失、一部未発見 - 名護市
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高