Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 78.0.2」が公開 - フレーム設定をバイパスできる脆弱性を修正

Mozilla Foundationは、脆弱性やバグの修正を行ったブラウザの最新版「Firefox 78.0.2」をリリースした。

今回のアップデートでは、「X-Frame-Options」による設定をバイパスし、許可していない場合にもオブジェクトやエンベッドタグによって他サイトのフレームが設置できる脆弱性を修正した。

脆弱性の重要度は4段階中、上から3番目にあたる「中(Moderate)」とレーティングしている。CVE番号については申請中で、7月9日の時点で採番されていない。

「Firefox 78.0.2」で修正した脆弱性は上記の1件のみで、そのほか3件のバグに対処したという。

(Security NEXT - 2020/07/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開