Palo Alto Networksの「PAN-OS」に認証回避の脆弱性 - VPNなども影響
今回明らかとなった「CVE-2020-2021」の共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるスコアは、最高値の「10」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。脆弱性の悪用は確認されていないという。
同社は、「PAN-OS 9.1.3」「同9.0.9」「同8.1.15」にて同脆弱性を修正。設定を確認した上で、同バージョン以降へアップデートするよう呼びかけているほか、「SAML認証」の無効化など緩和策をアナウンスしている。
なお、「同8.0系」は2019年10月31日にサポートが終了しており、アップデートは用意されていないため注意が必要。
(Security NEXT - 2020/06/30 )
ツイート
PR
関連記事
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も