「NGINX Controller」や「NGINX」向けモジュールに脆弱性が判明
「NGINX Controller」や「NGINX」向けの一部モジュールに脆弱性が明らかとなった。
「NGINX Controller」では、認証なしにユーザーアカウントを作成できる権限昇格の脆弱性「CVE-2020-5863」が判明した。リモートよりAPIへアクセスできる第三者によって特権を持たないユーザーアカウントが作成できる。
意図せず作成されたユーザーではあらたなライセンスをアップロードでき、DoS攻撃などに悪用されるおそれがあるという。ただし、他コンポーネントを表示したり、変更することはできないとしている。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.6」で重要度は「高」。F5では脆弱性に対処した「同3.2.0」をリリースしている。
また「StrongLoop Process Manager」のインスタンスにリバースプロクシやロードバランシングを提供する「NGINX」向けモジュール「StrongLoop Nginx Controller」にコマンドの実行が可能となる脆弱性「CVE-2020-7621」が明らかとなった。
「同1.0.2」までが影響を受けるとされており、「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」。重要度は「クリティカル(Critical)」で実証コード(PoC)も公開されている。
(Security NEXT - 2020/04/07 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
