Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

KeyWe製スマートロックに深刻な脆弱性 - 更新未対応で修正できず

スマートロックから電波が届く範囲でトラフィックをキャプチャする必要があるが、傍受するためのデバイスは安価で販売されており、わずかなコストやノウハウで脆弱性の悪用が可能だとF-Secureは指摘した。

さらに今回問題が明らかとなった「KeyWe Smart Lock」では、ファームウェアのアップデートに対応しておらず、脆弱性を修正することができないという。

脆弱性を解消するには、対策済みの機器へ物理的に交換する必要があり、そのまま利用する場合は、第三者に侵入されるリスクを受け入れる必要があると説明。

IoTデバイスにおいてファームウェアの更新ができないなど、脆弱性を修正できない場合は、メーカーや利用者に大きな影響をもたらすとし、設計段階からセキュリティを意識する必要があると指摘している。

(Security NEXT - 2019/12/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目