KeyWe製スマートロックに深刻な脆弱性 - 更新未対応で修正できず
スマートロックから電波が届く範囲でトラフィックをキャプチャする必要があるが、傍受するためのデバイスは安価で販売されており、わずかなコストやノウハウで脆弱性の悪用が可能だとF-Secureは指摘した。
さらに今回問題が明らかとなった「KeyWe Smart Lock」では、ファームウェアのアップデートに対応しておらず、脆弱性を修正することができないという。
脆弱性を解消するには、対策済みの機器へ物理的に交換する必要があり、そのまま利用する場合は、第三者に侵入されるリスクを受け入れる必要があると説明。
IoTデバイスにおいてファームウェアの更新ができないなど、脆弱性を修正できない場合は、メーカーや利用者に大きな影響をもたらすとし、設計段階からセキュリティを意識する必要があると指摘している。
(Security NEXT - 2019/12/12 )
ツイート
PR
関連記事
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正

