「PowerCMS」にオープンリダイレクトの脆弱性 - 修正版がリリース
アルファサードが提供するコンテンツマネジメントシステム(CMS)の「PowerCMS」にオープンリダイレクトの脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
同製品において、細工したURLにより任意のウェブサイトへリダイレクトが可能となる脆弱性「CVE-2019-6020」が明らかとなったもの。フィッシングサイトなど不正サイトに誘導するための踏み台として悪用されるおそれがある。
同脆弱性は、EGセキュアソリューションズの細野英朋氏が発見し、情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
同社では脆弱性へ対処した「同5.13」「同4.43」「同3.294」をリリース。アップデートを強く推奨している。
(Security NEXT - 2019/10/25 )
ツイート
PR
関連記事
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
