権威DNSサーバ「NSD」にアップデート - 脆弱性を解消
蘭NLnet Labsが開発するオープンソースの権威DNSサーバ「NSD」にサービス拒否が生じるおそれがある脆弱性が明らかとなった。
「同4.2.1」不正なゾーンファイルを読み込むとゾーンパーサーがクラッシュするおそれがある脆弱性「CVE-2019-13207」が明らかとなったもの。Frederic Cambus氏がファジングにより発見、報告した。
同団体では、最新版となる「同4.2.2」をリリース。同脆弱性のほか、バグの修正を実施した。また脆弱性の判明を受けて、日本レジストリサービス(JPRS)など関連機関も注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/08/26 )
ツイート
PR
関連記事
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
