PHPにヒープバッファーフローなど複数の脆弱性 - アップデートが公開
PHPの開発チームは、最新版となる「PHP 7.3.6」「同7.2.19」「同7.1.30」をリリースした。
いずれもセキュリティアップデートと位置付けており、「同7.3.6」「同7.2.19」に関しては、セキュリティ以外のマイナーな修正も含まれる。
今回のアップデートにおいて、CVE番号が割り当てられている脆弱性は3件。特定関数におけるヒープバッファーフローの脆弱性「CVE-2019-11040」に対応した。
さらに特定関数において初期化されない脆弱性「CVE-2019-11038」や域外のメモリを読み込む脆弱性「CVE-2019-11039」を修正している。
開発チームでは、各系統の利用者に対し、最新版へのアップデートを推奨している。
(Security NEXT - 2019/06/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因