Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

漏洩などの報告方法をネットに変更、3月下旬めどに - 個人情報保護委員会

個人情報保護委員会は、個人情報や特定個人情報に関する事故などについて、報告方法を3月下旬をめどに変更すると発表した。

従来は、郵送やファックスで報告を受け付けていたが、あらたに報告フォームをインターネット上に用意。同委員会のウェブサイトより誘導する。

設置日は今後アナウンスする予定。認定個人情報保護団体や委任先省庁への報告方法については変更ないとしている。

(Security NEXT - 2019/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧進める - 埼玉県商工会連合会
下取車オークション情報が漏洩、顧客に画像届く - トヨタ系ディーラー
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
白衣ポケットから盗難、被害メモに患者情報含む可能性 - 東海大病院
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘