WP向け寄付管理プラグインに深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃発生中
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けプラグイン「Total Donations」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。ゼロデイ攻撃が確認されている。
同脆弱性は、Calmar Webmediaが提供する寄付管理プラグイン。「同2.0.5」および以前のバージョンに、サイトの管理者権限を奪われるおそれがある脆弱性「CVE-2019-6703」が明らかとなったもの。Defiantが報告したもので、脆弱性の影響は多岐にわたっている。
同社によると、同プラグインのAJAXによる88の動作において、49に脆弱性が存在。新規にユーザーを作成し、管理者権限を設定したり、第三者が本来アクセスできないデータへアクセス可能となるなど重大な脆弱性が含まれるという。
さらに寄付の動作を変更したり、SQLインジェクション攻撃、スパムメールを配信するための踏み台になるおそれがあるほか、メーリングリストが漏洩する可能性なども指摘されている。
(Security NEXT - 2019/01/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正