Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

11月のMS月例パッチ修正された脆弱性、中東のゼロデイ攻撃で悪用済み

マイクロソフトが11月の月例セキュリティ更新で修正した脆弱性「CVE-2018-8589」が、中東を標的とした攻撃で悪用されていたことがわかった。

問題の脆弱性「CVE-2018-8589」は、権限昇格の脆弱性。対象となるシステムにログオンする必要があるが、細工したアプリケーションより悪用することで権限の昇格が発生、攻撃対象のシステム上で任意のコードを実行できるという。

マイクロソフトでは、同脆弱性について「Windows 7」「Windows Server 2008」に影響があるとし、深刻度を4段階中2番目にあたる「重要」とレーティング、修正した。

脆弱性を報告したKaspersky Labによれば、中東を狙った限定的な攻撃で悪用されたもので、同社のエクスプロイト対策で検出。実証コードなどをマイクロソフトへ提供していたという。

なお、マイクロソフトの月例セキュリティ更新に関する本サイトの記事において、修正対象となった脆弱性の悪用は確認されていないとしていたが、誤りがあったとして謝罪、訂正している。

(Security NEXT - 2018/11/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「WebAssembly」のランタイム「Wasmi」に脆弱性
「GarageBand」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を修正
「JSONata」にプロトライプ汚染の脆弱性 - アップデートにて修正
「WordPress」向けのマルウェア対策やWAFプラグインに脆弱性 - 公開中止に
Cisco、「IOS XR」に関するセキュリティアドバイザリ7件を公開
「Apache Tomcat」に脆弱性、2月の更新で修正済み - 「同8.5」系統は3月末にEOL
Palo Altoの「PAN-OS」や「GlobalProtect App」に脆弱性
バックアップ製品「Arcserve UDP」に脆弱性 - 影響大きくPoCも公開
ファイル転送製品「FileCatalyst」に深刻な脆弱性 - 2023年8月の更新で修正
SonicWallの「SonicOS」やメールセキュリティ製品に脆弱性