Linux版「VMware Horizon Client」に脆弱性 - 特権昇格のおそれ
VMwareは、「VMware Horizon Client for Linux」に権限昇格の脆弱性が見つかったとしてアップデートをリリースした。
Linux向けに提供している「VMware Horizon Client」において、権限昇格の脆弱性「CVE-2018-6964」が明らかになったもの。重要度は「重要(Important)」。
「SUIDバイナリ」の処理に起因する脆弱性で、脆弱性が悪用されると、同製品がインストールされている端末上で権限を持たないユーザーが、root権限に昇格するおそれがあるという。
同社では、同脆弱性の問題に対処した「同4.8.0」をリリース。アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2018/06/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
