Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

数百機種のAndroidデバイスにマルウェア - ファームウェアレベルで混入

アドウェアはファームウェアレベルでインストールされたドロッパーのペイロードで、ドロッパーがどのような経緯でデバイスに実装されたのか経緯についてはわかっていない。ドロッパーは強力な難読化が施されており、消去は困難で、スパイウェアやランサムウェアなどアドウェア以外をダウンロードすることも可能だという。

Avastでは、今回の問題についてGoogleへ報告済みで、Googleでも対応に乗り出しているという。今回の問題についてメーカー側も把握していないとし、マルウェアがプリインストールされた新型デバイスの出荷が続いていると指摘。解決にはセキュリティベンダー、Google、OEMメーカーによる業界全体の連携が不可欠であるとしている。

同社は、セキュリティ対策アプリでドロッパーによってインストールされるアドウェアの検知、アンインストールまでは行えるものの、ドロッパーそのものの無効化はパーミッションの問題で実施できないと説明。

Google Playプロテクトが有効であると指摘するとともに、設定画面のなかから「CrashService」「ImeMess」「Terminal」の名称が付けられたドロッパーを見つけ、アプリページで無効化する方法を案内している。

(Security NEXT - 2018/05/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正