Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GDPR対応で「WordPress」がアップデート - プライバシー保護機能を強化

コンテンツマネジメントシステム(CMS)「WordPress」の開発チームは、5月25日より施行されるEUの「一般データ保護規則(GDPR)」に向けてアップデート「WordPress 4.9.6」をリリースした。

今回のアップデートに脆弱性の修正は含まれておらず、開発チームでは同アップデートを「プライバシーおよびメインテナンスリリース」と位置付けている。GDPR施行後、対象地域の個人データを収集、保管、処理する企業やサイト運営者に保護義務が課されるとして、プライバシー保護の機能強化を実施した。

具体的には、サイト運営者向けにログインページや登録ページに表示できるプライバシーポリシーページを追加。パーソナルデータを取り扱う際のガイドや文書のひな形などを公開している。

またプラグインも含め、個人データの出力や消去を行うための機能を用意。登録やコメントを行った利用者に対し、メールで個人データの確認や消去の求めに応じるためのツールを追加した。

そのほかメンテナンスアップデートとして95件の更新を実施したという。

(Security NEXT - 2018/05/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み