Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware Workstation」「Fusion」にサービス拒否の脆弱性

「VMware Workstation」「VMware Fusion」にサービス拒否に陥る脆弱性が含まれていることがわかった。一部バージョンに対してアップデートがリリースされている。

20180316_vm_001.jpg
注意喚起を行ったVMware

両製品において、多数の「VNCセッション」を開くことでサービス拒否に陥る脆弱性「CVE-2018-6957」が含まれていることが判明したもの。

脆弱性の重要度は「重要(Important)」。「VNC」はデフォルトで無効となっており、有効化している場合に脆弱性の影響を受けるとしている。

同社は、アップデートとして「VMware Workstation 14.1.1」「Fusion 10.1.1」をリリース。「VMware Workstation 12.x」「Fusion 8.x」にはアップデートを提供しておらず、緩和策をアナウンスしている。

(Security NEXT - 2018/03/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処