MSのセキュリティ情報メール配信サービスが停止中
マイクロソフトにおいて、セキュリティ情報を提供するメール配信サービスが停止している。パッチの公開情報なども届かないため注意が必要だ。
同社によると、1月19日より同社のメール配信システムで障害が発生しているもので、「マイクロソフトプロダクトセキュリティ警告サービス」を発信できない状態になっているという。
同社では、同サービスを通じて「Windows」をはじめ、同社製品に関するセキュリティ情報やセキュリティアドバイザリなどの更新情報をメールで発信している。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」を2月13日に迎えており、同社では月例パッチを公開したほか、2月7日にも定例外パッチを提供しているが、これら新着情報なども発信できない状態となっている。更新情報などは、セキュリティ更新プログラムガイドなどより確認する必要がある。
同社では配信システムが復旧次第、案内を再開したいとしている。
(Security NEXT - 2018/02/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
香港グループ会社がランサム被害 - 富士高分子工業
県立博物館のサイト不具合、海外からアクセス集中 - 滋賀県
【特別企画】サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」