Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

千代田区の図書館サイト、1カ月にわたり公開停止

東京都千代田区の区立図書館のウェブサイトが、1カ月にわたり利用できない状態が続いている。

同区によれば、区立図書館のウェブサイトにおいて、11月7日19時ごろ異常が発生。翌8日に公開を停止し、以降原因について調査を進めているが、時間を要しているという。

同サイトを通じた蔵書検索や利用状況の確認、資料予約、ウェブ図書館、イベントや会議室などの申し込みなどができない状態。図書館は通常とおり開館しており、窓口による貸し出しや返却、予約などは対応している。

また異常が発生した11月7日19時から、サイトを停止した翌8日17時までの間に同サイトへアクセスし、パソコンに問題が生じた場合は、同図書館まで連絡するよう求めている。

(Security NEXT - 2017/12/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性