町内会や同窓会など名簿作成時の注意点は? 政府が紹介動画
政府は、名簿作成時における個人情報の取り扱いに関して、注意点を紹介する動画を公開した。
内閣官房内閣広報室と内閣府大臣官房政府広報室が共同で運営する「政府インターネットテレビ」で、名簿を作成する際の個人情報の扱い方について、押さえておきたい注意点を取りまとめ、動画として紹介しているもの。
同動画では、町内会の名簿作りを例に挙げ、個人情報を収集する際のポイントや、作成後の注意点、名簿を本人に断りなく提供してもいい場合など、個人情報の取り扱いルールについて解説している。
(Security NEXT - 2017/10/31 )
ツイート
PR
関連記事
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
