Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「記者会見」の印象をAIで解析する産学連携プロジェクト - 謝罪会見など分析

プラップジャパンは、記者会見やアナリスト向け説明会の印象を人口知能(AI)により解析、数値化する研究を4月30日まで実施する。

同研究は、メディアトレーニングに関するノウハウを持つ同社と、プレゼンテーションの解析や「印象」「魅力」に関する研究を行う東京大学大学院情報理工学系研究科の山崎研究室と共同で実施するもの。

記者会見の文章や音声、映像などを人工知能を用いて解析、深層学習を行い、与える印象について定性、定量の両面から客観的に評価できるシステムの開発を進める。研究にあたり、新製品や人事、決算発表、経営戦略のほか、謝罪や釈明、緊急会見など、数千件にわたる音声や映像データを用いて解析を行うという。

同システムの開発により、実際に会見を行う前の予行演習において、会見の成否について事前に予測でき、人工知能に提示された課題をメディアトレーニングで修正することで、実際の会見時の対応力が向上が図れるとしている。

(Security NEXT - 2016/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ