Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Sleipnir for Mac」にアドレスバー偽装が可能となる脆弱性

フェンリルが提供するMac用ブラウザ「Sleipnir for Mac」に、アドレスバーの表示内容が偽装可能となる脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、ページ遷移の処理に問題が存在。アドレスバーにおけるURLの表示を偽装できる脆弱性「CVE-2016-7831」が含まれていることが明らかとなったもの。「同4.5.3」および以前のバージョンが影響を受ける。

同脆弱性を悪用すると、実際にアクセスしているサイトと異なるURLをアドレスバーへ表示することが可能。フィッシング攻撃などへ利用されるおそれがある。

同脆弱性は、NTTコミュニケーションズの東内裕二氏が発見し、情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。開発元のフェンリルでは、脆弱性を修正した「同4.5.4」を公開している。

(Security NEXT - 2016/12/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ