「EC-CUBE」にCSRFなど複数の脆弱性 - 最新版で修正
オープンソースのeコマースシステムである「EC-CUBE」に、「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」など複数の脆弱性が含まれていることがわかった。開発者やセキュリティ機関が注意を呼びかけている。
「同3.0.9」から「同3.0.0」までに脆弱性「CVE-2016-1201」が存在。管理画面にログインした状態で、悪意あるページへアクセスすると、意図しない操作が行われるおそれがある。
このほか、管理画面における権限管理機能やIP制限機能などに関する脆弱性なども明らかとなっており、最新版となる「同3.0.10」で修正された。同脆弱性の公表にあたっては、ロックオンが脆弱性を周知するためにJPCERTコーディネーションセンターへ報告を行ったという。
(Security NEXT - 2016/04/27 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
