Autodesk製ネットワークレンダリング管理ソフトに脆弱性
Autodeskのネットワークレンダリング管理ソフト「Backburner」にバッファオーバーフローの脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
同ソフトの通信を受け付ける「Backburner Manager」には認証機能がなく、さらに入力されたコマンド長を検証していないため、スタックバッファオーバーフロー「CVE-2016-2344」が生じるおそれがある。
影響を受けるのは、「同2016 version 2016.0.0.2150」および以前のバージョン。脆弱性が悪用された場合、コードを実行されたり、サービス拒否が発生するおそれがある。修正プログラムなどは公開されていないという。
(Security NEXT - 2016/04/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も