Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

dit、漏洩リスクがあるファイルを洗い出す無償ソフト

ディアイティは、マルウェア感染などによって流出するおそれがあるファイルの情報を収集、表示するツールの無償提供を開始した。

「流出するかもしれない情報チェッカー」は、パソコンや共有サーバ上でパソコンのマルウェア感染による情報漏洩のリスクへ配慮すべきファイルの情報を把握できる無償ツール。

ファイル情報を表示し、特に注意すべき単語を含むファイルを表示することが可能。また脆弱性を狙われることが多い「Java」「Adobe Flash Player」「Adobe Acrobat Reader」のバージョンを確認したり、「Internet Explorer」のブックマーク情報を参照できる。

(Security NEXT - 2015/11/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供