Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウドのセキュリティ課題を取り上げるシンポジウム

日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は、5月20日に都内で「CSA Japan Summit 2015」を開催する。

同イベントは、クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ上の課題をテーマとしたシンポジウム。クラウド上のデータセキュリティをはじめ、可用性や完全性、越境リスクなどクラウドに関するセキュリティの問題に焦点をあて、業界動向などを紹介する。

基調講演は、「Internet of Things(IoT)」の可能性をテーマに東京大学教授の森川博之氏が登壇。あわせてCSAジャパン代表理事でIoTワーキンググループリーダを務める二木真明氏が「IoTのセキュリティ」について講演を行う。

またCSAから、創設者で最高執行責任者(CEO)であるJim Reavis氏が来日し、世界の最新動向について報告するほか、通信や金融分野の動向、最新インシデントなどを紹介するセッションも予定している。

会場は、東京大学伊藤謝恩ホールで、定員は300名。先着順で受け付ける。受講料は無料。プログラムや申込方法などの詳細は、同イベントのページから。

(Security NEXT - 2015/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス