ntpdに時刻同期不全となる脆弱性 - 中間者攻撃のおそれも
「ntpd(Network Time Protocol daemon)」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
2件の脆弱性について、Red Hatの研究者が報告したもの。「CVE-2015-1798」では、パケットに含まれるメッセージ認証コード「MAC」をチェックせず、認証コードがなくてもパケットを受け入れてしまうおそれがある。
同脆弱性を悪用するには、タイムスタンプを事前に把握したり、正規の応答前にパケットを送り付ける必要があるが、条件を満たすと中間者攻撃が可能になるという。
また「CVE-2015-1799」では、継続的にパケットを送り付けることで時刻同期の機能をサービス拒否の状態に陥らせることが可能になるという。
両脆弱性を修正した「ntp-4.2.8p2」がリリースされており、セキュリティ機関では利用者へ注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2015/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
