Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマホ版LINEに「PINコード認証」 - 電話番号異なる端末からの不正ログインを防止

20140716_li_001.jpg

LINEは、スマートフォン版LINEアプリの不正ログイン対策として、4桁の暗証番号「PINコード」による認証機能を、7月17日15時より追加する。

利用者以外の第三者が本人になりすまし、LINEに不正ログインする被害が多発していることから、対策強化として実施するもの。

20140716_li_002.jpg
追加された認証画面(画像:LINE)

同社はすでに、パソコン版LINEからログインする際、4桁の暗証番号をスマートフォン版LINEに入力しないとログインできないよう変更しており、スマートフォン版LINEアプリについても認証を追加した。

電話番号の異なる別のスマートフォンのアプリからログインする際に、IDやパスワードにくわえ、事前に登録したPINコードの入力が必要になり、IDやパスワードが漏洩した場合などもPINコードを知らないとログインできなくなる。

ただし、端末からPINコードを設定していない場合は、端末の電話番号の下4桁がPINコードの代わりとなるため、IDや電話番号などもあわせて流出している場合は、認証を突破されるおそれがあるので注意が必要。

また同社では、PINコードについて「1111」や「1234」といった単純な数字や誕生日などは避けるよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/07/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
スマートフォンアプリ「Yahoo! JAPAN」にXSSの脆弱性
年金事務所を装う電話に警戒を - 偽マイナポータルに誘導
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」
「Google Pixel」や「SureLine OS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
LINEヤフーのサイバー攻撃被害、メールやSlack上でも - 対象件数を修正
LINEヤフーが開発する「Central Dogma」に脆弱性 - 認証バイパスのおそれ
キャンペーン応募者の個人情報が閲覧可能に - コムテック