「サイボウズガルーン」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
サイボウズが提供するグループウェア「サイボウズガルーン」に、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。同社より脆弱性を修正したアップデートが提供されている。
脆弱性情報サイト「JVN」によれば、「同3.5.3」以前のバージョンに、「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2013-0701」や、「クロスサイトスクリプティング」の脆弱性「CVE-2013-0702」が含まれていることが判明したもの。
同社では、両方の脆弱性に対処した「同3.5.4」を提供しており、アップデートを検討するよう呼びかけている。
今回見つかった脆弱性は、浅井健氏が発見し、情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが修正に向けて調整を実施した。
(Security NEXT - 2013/02/12 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto