Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Symantec Endpoint Protection 11」などに脆弱性 - 最新版では修正済み

シマンテックが提供する複数のウイルス対策製品に脆弱性が存在することがわかった。セキュリティ機関などは、影響を受けない最新版へのアップグレードを呼びかけている。

脆弱性情報サイト「JVN」によれば、「CABファイル」の展開時に使用されるコンポーネントに脆弱性「CVE-2012-4953」が判明したもの。悪用された場合、任意のコードが実行されるおそれがある。

影響を受けるのは「Symantec Endpoint Protection 11」と「Symantec Scan Engine 5.2」で、同社の他製品も影響を受ける可能性があるという。

最新版である「Endpoint Protection 12」と「Protection Engine for Cloud Services 7」では影響を受けないとして、製品のアップグレードを呼びかけている。

(Security NEXT - 2012/11/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Druid」のCookie署名に脆弱性 - アップデートをリリース
Atlassian、2025年10月の更新で脆弱性39件を修正
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート
「LogStare Collector」に複数の脆弱性 - 最新版へ更新を
「Apache Syncope」に脆弱性 - 内部DB構成でPW特定のおそれ