一部ロジテック製ルータに外部から接続IDやパスワードが取得される脆弱性
ロジテックの一部無線LAN対応ルータに深刻な脆弱性が判明した。同社やセキュリティ専門機関では、影響を受けるユーザーに対し、ファームウェアのアップデートを実施するよう呼びかけている。
深刻な脆弱性が見つかったのは、「LAN-W300N/R」「LAN-W300N/RS」「LAN-W300N/RU2」の一部製品。脆弱性が悪用されると、ISPへ接続する際のPPPoEアカウントやパスワードを、インターネット経由で取得されるおそれがあるという。
対象となるのは、ファームウエアのバージョン「2.17」で、シリアルナンバーの末尾に「B」が含まれている製品。同社では、シリアルの確認方法をウェブサイトで紹介。影響があるユーザーに対し、ファームウェアの更新を呼びかけている。
また同社ではセキュリティーを強化したファームウェアを5月28日に公開する予定であるとし、公開後に再度更新を実施するよう求めている。
(Security NEXT - 2012/05/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
