クレジットカードの偽造防止ホログラムシールがB2B市場に流通
クレジットカードなどの偽造防止に用いられるホログラムシールの偽造シールが、一般的なB2B市場に出回っていることをF-Secureのセキュリティ研究者が伝えている。
大手トレーディングサイト「alibaba.com」でゴールドサプライヤーとして出店している企業が、VISAカードで採用されている鳥のシールに酷似したホログラムシールを販売していることが判明したもの。同研究者は「このごろはオンラインで何でも手に入る」と皮肉混じりに報告している。
本誌編集部で確認したところ、問題のページはすでに削除されていたが、インターネット上のキャッシュ上に形跡が残存。さらにマスターカードのホログラムシールに似た世界地図のホログラムが同様に販売されていた様子が確認された。

VISAカードで利用されているハトに酷似したステッカー。2009年はじめごろには「VISA Hologram」という名称で販売されていたようだ

よく見る世界地図にくわえ、うっすら「Mastercard」らしき文字がみえる
(Security NEXT - 2009/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
