データベース監視やPCI DSS準拠などに活用できるアプライアンス - LogLogic
LogLogic Japanは、ログ分析などによりセキュリティ環境を実現するアプライアンス製品やログ管理プラットフォーム「LogLogic 4.6i」を発表した。

製品発表会で説明を行ったLogLogic社長兼CEOのPatricia Sueltz氏
「LogLogic Compliance Manager」は、同社のログ管理ソリューションのログを活用し、承認ワークフローやレビューなどを自動化できるコンプライアンス管理製品。PCI DSSやHIPAAなど特定ルールに基づいたレポートをわかりやすく確認できるダッシュボードを提供する。
一方「LogLogic Database Security Manager」は、データベースの操作などを監視するセキュリティ対策製品。「Oracle」や「Microsoft SQL Server」に対応しており、不正操作など脅威を検知することが可能。同社によれば、SQLインジェクション攻撃にも対応しているという。
さらに各機器のイベントをリアルタイムに分析し、相関分析や脅威の検出、セキュリティインシデントのワークフロー管理を行える新製品「LogLogic Security Event Manager, powered by Exaprotect」を発売。「LogLogic Database Security Manager」や「LogLogic Compliance Manager」と連携し、管理者へアラートを発行することができる。
同社では、3製品についてローカライズなども含め、国内での発売時期についてパートナーと調整を進めている。
(Security NEXT - 2009/02/25 )
ツイート
PR
関連記事
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性

