「Adobe Reader 8.1.2」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
米Adobe Systemsは、深刻な脆弱性を解消した「Adobe Reader 8.1.3」や「Adobe Acrobat 8.1.3」を公開し、アップデートを呼びかけている。
脆弱性が含まれるのは、いずれもバージョン8.1.2や以前のバージョンで、リモートでコードが実行され、アプリケーションを破壊したり、パソコンを乗っ取られるなど問題がある。「Adobe Reader 9」や「Adobe Acrobat 9」については、今回の脆弱性は影響を受けないという。
今回公開されたアップデートでは、ダウンロードマネージャやJavascript、入力確認エラーの処理など、複数の脆弱性を解消。また特権の昇格などUNIX特有の問題に対しても修正が行われている。
Security Update available for Adobe Reader 8 and Acrobat 8
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb08-19.html
アドビシステムズ
http://www.adobe.com/jp/
(Security NEXT - 2008/11/05 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
