Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CPU、メモリ、ストレージ容量を強化したメールセキュリティ「Mirapoint RazorGate」

ミラポイントジャパンは、メール環境向けセキュリティゲートウェイ「Mirapoint RazorGate」の新シリーズを1月28日より発売する。

同シリーズは、MTA機能のほか、ウイルス対策やスパム対策、フィルタリング機能など搭載したメール用ゲートウェイ。今回は、ISPや大企業、大学などをターゲットとしたハイエンドモデル「Mirapoint RazorGate 6000」、企業や政府機関向けのミッドレンジモデル「同600」、中小企業などを対象にしたエントリーモデル「同160」の3製品を投入する。

いずれもXeonプロセッサを搭載。「同6000」では、デュアル構成を実現しており、従来製品と比較し、処理能力が30%向上。スパムやウイルス対策機能を華道させた状態で、1時間あたり24.8万通の処理が行える。

また、搭載メモリは、160では2Gバイトへ、上位2モデルは4Gバイトへ増強された。受信したスパムを保存する容量などが増加していることから、ストレージについても、「同6000」では、最大600Gバイトまで拡張が可能。

また今回の発表では、大容量に対応するメッセージアプライアンスサーバ「Mirapoint Message Server」シリーズについても3製品が投入している。「Mirapoint RazorGate」「Mirapoint Message Server」いずれも今回のモデルより新OSであるMOS4を搭載。またサイバートラストのSSLサーバ証明書について動作確認を行っており、POP over SSLやIMAP over SSLにおいて正式に対応した。

(Security NEXT - 2008/01/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開