Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Excelの複数バージョンに脆弱性 - MSがゼロデイ攻撃を確認

マイクロソフトは、Excelに脆弱性が見つかったとしてアドバイザリを公開した。同社では、詳細について調査を進めている。

影響を受けるのは、「Microsoft Office Excel 2003 SP2」「同Viewer 2003」「同2002」「同2000」および「Microsoft Excel 2004 for Mac」で、メールの添付ファイルやウェブサイト上で公開されたファイルなど、不正に改変されたファイルを開いた場合、任意のコードが実行されるおそれがある。

同社では、ゼロデイ攻撃を確認しているが、脆弱性の内容が一般に公開されていないことから、危険性は限定的であると説明している。また「同2007」「同2003 SP3」「同2008 for Mac」、および「同2003 SP2」に「MOICE」を適用している場合は、影響を受けないという。

Microsoft Excelの脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/947563.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2008/01/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
サイト侵害で個人情報流出の可能性 - 幼児向け通信教材会社
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
2025年9月も300件強のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的