Excelの複数バージョンに脆弱性 - MSがゼロデイ攻撃を確認
マイクロソフトは、Excelに脆弱性が見つかったとしてアドバイザリを公開した。同社では、詳細について調査を進めている。
影響を受けるのは、「Microsoft Office Excel 2003 SP2」「同Viewer 2003」「同2002」「同2000」および「Microsoft Excel 2004 for Mac」で、メールの添付ファイルやウェブサイト上で公開されたファイルなど、不正に改変されたファイルを開いた場合、任意のコードが実行されるおそれがある。
同社では、ゼロデイ攻撃を確認しているが、脆弱性の内容が一般に公開されていないことから、危険性は限定的であると説明している。また「同2007」「同2003 SP3」「同2008 for Mac」、および「同2003 SP2」に「MOICE」を適用している場合は、影響を受けないという。
Microsoft Excelの脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/947563.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2008/01/16 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
