Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、5月の更新プログラム7件を公開 - 深刻度はすべて「緊急」

マイクロソフトは、5月のセキュリティ更新プログラムを公開した。7件すべてが深刻度「緊急」となっている。また「悪意あるソフトウェアの削除ツール」も更新された。

今回公開された7件のうち、2件がWindowsに関する脆弱性で、WindowsのDNSにおけるRPCインターフェイスの脆弱性やIEの問題を解決するもの。

またWordをはじめとするOfficeに関するものが3件、Exchangeに関するものが1件、CAPICOMに関するものが1件となっている。Wordの脆弱性については、2月にアドバイザリが公開され、3月に更新プログラムをリリースを予定していたが、品質確保に時間がかかり今月にずれ込んだ。

いずれも、不正プログラムが埋め込まれたサイトを閲覧したり、メールに添付された不正な文書を開くと攻撃を受け、リモートでコードが実行されるおそれがある。深刻度はすべて「緊急」。

同社セキュリティチームによれば、今回提供を開始したDNSのパッチについては、既知の問題を抱えた上でも緊急リリースをするべきか、被害の拡大状況などを日々観測しながら検討を続けてきたが、今回の定例更新による提供になったという。

2007年5月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-may.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2007/05/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性