ヤフー、ログイン履歴の表示でIDの不正使用を早期発見
ヤフーは、Yahoo! Japan IDによるログイン履歴の表示を開始した。履歴は日時だけでなく、利用サービスやIPアドレスも確認できるため、不正ログインの早期発見に活用できる。
今回のサービス強化により、Yahoo! Japanトップページの個人ツールボックスの下部に前回ログインした日時を表示するとともに、ログイン履歴ページにおいて過去60件分の履歴を表示。表示される項目はIDのほか、ログインした日時、利用したサービス、認証形式、IPアドレスなど。
履歴を閲覧して身に覚えのないログインの形跡がないか確認できるため、詐取されたIDによる不正ログインを早期発見し、被害の拡大を防止することができる。不審なログインへの対処法は、ヘルプページに掲載されている。
(Security NEXT - 2007/02/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市