Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

情報セキュリティ事故の事後対策支援サービスを開始 - NRIセキュアとUBIC

NRIセキュアテクノロジーズとUBICは協業し、「セキュリティ事故対策支援サービス」を開始する。価格は1ケースあたり100万円から。

同サービスは、情報セキュリティ関連事故が発生した際に企業が対応しなくてはならない「原因究明」や「二次被害の防止」「事故被害の影響調査」「証拠保全」「業務の復旧」など一連の対応を支援するもの。両社それぞれの強みを活かし、不正アクセスやウイルスやワーム被害、内部犯罪など、幅広く対応する。

(Security NEXT - 2006/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性