ネット上の脅威発生状況を世界地図で配信 - ウェブセンス
ウェブセンスは、同社調査機関Websense Security Labsによるセキュリティ情報配信サービス「Global Phishing and Crimeware Threat Map」の提供を開始した。
同サービスでは、フィッシングや不正ソフトなど、インターネット上の脅威を同社調査機関がまとめ、問題となっている地域を突き止めた上で、地図上に表示する。
問題あるサイトなどを発見すると、15分で更新され、利用者は発生場所や脅威の内容などを参照することができる。また、あわせてセキュリティに関する最新情報を配信するブログ(英文)の提供を開始している。
(Security NEXT - 2006/01/24 )
ツイート
PR
関連記事
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
サイト侵害で個人情報流出の可能性 - 幼児向け通信教材会社
