Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネット上の脅威発生状況を世界地図で配信 - ウェブセンス

ウェブセンスは、同社調査機関Websense Security Labsによるセキュリティ情報配信サービス「Global Phishing and Crimeware Threat Map」の提供を開始した。

同サービスでは、フィッシングや不正ソフトなど、インターネット上の脅威を同社調査機関がまとめ、問題となっている地域を突き止めた上で、地図上に表示する。

問題あるサイトなどを発見すると、15分で更新され、利用者は発生場所や脅威の内容などを参照することができる。また、あわせてセキュリティに関する最新情報を配信するブログ(英文)の提供を開始している。

(Security NEXT - 2006/01/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県