携帯電話紛失事故2件が発生 - 旭化成ホームズ
旭化成ホームズは、顧客の個人情報が保存された携帯電話の紛失事故2件を公表した。
紛失事故は、いずれも10月25日に発生したもの。1件は関東地方の工事課担当社員が帰宅途中に紛失したもので、端末には41件の個人情報が含まれていたという。他方は、営業社員が携帯電話を紛失したもので、40件の個人情報が記録されていたという。
同社では警察へ紛失届けを提出、顧客へ個別に報告、謝罪した。再発防止のため、社内教育を徹底したいとしている。
(Security NEXT - 2005/12/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
高校情報共有ツールで個人情報が閲覧可能に、成績なども - 東京都
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
行政文書を紛失、書架移動の繰り返しで紛失か - 愛知労働局
約9カ月にわたりサイト改ざん、約100記事に不正スクリプト - 京大
10月のDDoS攻撃は減少、攻撃規模も縮小 - IIJレポート
2026年1月開催の「JSAC2026」、参加登録がスタート
