北陸銀行、フィッシングCD-ROMの送付に注意呼びかけ
北陸銀行は、同行が提供するインターネットサービス「ほくぎんB-ダイレクト」の利用者に対し、同行を偽装したCD-ROMが送りつけられているとして、注意喚起を行った。
同行顧客1件にCD-ROMが送付され、さらに行員を装った電話があり、振込を実施、その後身に覚えのない振込が発生したという。振り込まれた銀行の協力にて全額返金され、金銭的な実被害は発生しなかった。
(Security NEXT - 2005/11/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
